展覧会・イベント

北九州市立美術館は、日本や欧米の近代絵画や現代美術作品など約7,700点のコレクションを誇ります。そのなかで浮世絵版画は約1,400点に及び、当館の特色のひとつとなっています。また、数は少ないながらも珠玉の現代日本画も所蔵しています。

本展は、歌舞伎演目「仮名手本忠臣蔵」を題材にした作品を中心に、歌舞伎絵を特集します。

歌舞伎絵は、浮世絵版画のなかでも主要な題材の一つで、舞台を描いたものや、演者を描いた役者絵などがあります。また、演目の名シーンに名所絵や美人画を組み合わせたものや、戯画など、遊び心を感じる浮世絵も多くあります。そこからは、歌舞伎が江戸の人々の娯楽としていかに身近であったか、そして浮世絵が歌舞伎とともに発展を遂げてきたことを読み取ることができるでしょう。

このほか、北九州市ゆかりの画家竹久夢二をはじめ、現代日本画の巨匠東山魁夷、平成の日本美術院を牽引した松尾敏男らの日本画の大作を展示します。江戸のエンターテインメント・歌舞伎の世界と現代日本画の粋を、当館コレクションを通してお楽しみください。

また、展覧会にあわせてエントランス等では、平成中村座小倉公演(2019年11月1日~11月26日)の夜の部の演目「小笠原騒動」のなかで、中村七之助さんが実際に着用していた衣装や舞台写真を展示、舞台ビデオを上映いたします。

令和3年度文化資源活用推進事業

日本博のロゴ 文化庁のロゴ 東アジア文化都市北九州2020-21
会期
2021年7月17日(土)~2021年8月15日(日)
会期中無休
開館時間
10:00~18:00(入館は17:30まで)
観覧料

一般 800(600)円
高大生 400(300)円
小中生 200(100)円

  • ( )内は前売りおよび20名以上の団体料金。なお障害者手帳を提示の方は無料。北九州市在住の65歳以上の方は2割減免(公的機関発行の証明書等の提示が必要)。
  • 前売り券は、ローソンチケット、ローソン、ミニストップ、チケットぴあ、セブンチケット、セブン-イレブン、e+(イープラス)、ファミリーマート、小倉井筒屋、北九州モノレール主要駅で販売。
  • ローソンチケット、チケットぴあ、セブン-イレブン、ファミリーマートについては、展覧会開催中は当日料金での販売となります。
  • 前売券の販売は6月21日からとなります。
主催
歌舞伎展実行委員会(北九州市立美術館、TNCテレビ西日本)
特別後援
毎日新聞社
後援
九州旅客鉄道株式会社、西日本鉄道株式会社、北九州モノレール、筑豊電気鉄道株式会社、株式会社スターフライヤー、北九州市、北九州市教育委員会、東アジア文化都市北九州実行委員会
会場
北九州市立美術館分館
イベント
【トークイベントは終了しました。お越しいただきありがとうございました。】
小倉昭和館で「第33回シネマカフェ」にて当美術館学芸員によるトークイベントを開催
●日時 7/24(土)16:30~
●参加費 500円(映画鑑賞料別)
※小倉昭和館にて映画ご鑑賞のお客様を対象としております。詳しくは小倉昭和館ホームページをご覧ください。