所蔵作品
諸国名橋奇覧 足利行道山くものかけはし
葛飾北斎KATSUSHIKA, Hokusai

- 部門
- 浮世絵
- 作家名
- 葛飾北斎KATSUSHIKA, Hokusai
- 生没年
- 1760-1849年
- 作品名
- 諸国名橋奇覧 足利行道山くものかけはし
- 制作年
- 1834(天保5)年頃
- 大きさ
- 25.0×36.5cm
- 技法・素材
- 横大判錦絵
ここに描かれた行道山は現栃木県足利市の北西にある。修験行道のための山であったことからその名が付いた。雲がたなびく様子を下に見ながら橋を渡れば、まるで下界から離れ俗世を超越するかの気分を味わうことだろう。仏の道を追求する修験道にふさわしい舞台である。
この図を含めた「諸国名橋奇覧」シリーズは「諸国滝廻り」シリーズとならんで北斎の晩年の作で、「富嶽三十六景」シリーズで人気を博したやや後に制作されたもの。全国の珍しい滝や橋を取りあげ、実際の風景よりもダイナミックに描き、絵画ならではの世界を作り上げている。