ご利用案内
所在地
北九州市立美術館 分館
〒803-0812 北九州市小倉北区室町一丁目1番1号
リバーウォーク北九州5階
TEL:093-562-3215 FAX:093-562-3306
開館時間
午前10時から午後6時(入館は午後5時30分まで)
- ただし、展覧会によって変更する場合があります。
休館日
年末年始(12/29~1/3)及び館内整理日(展覧会開催の会期中は無休です)
- ただし、展覧会によって変更する場合があります。
観覧料
展覧会により観覧料が異なります。(各展覧会のページでご確認ください)
次の方は無料でご観覧いただけます。5F受付に下記の証明書をご提示ください。
- 身体障害者手帳をご持参の方(1~4級) ご本人と同伴者1名無料
- 身体障害者手帳をご持参の方(5~6級) ご本人のみ無料
- 療育手帳をご持参の方 ご本人と同伴者1名無料
- 精神保健福祉手帳をご持参の方 ご本人と同伴者1名無料
- 北九州市在住の65歳以上の方 2割減免(但し、公的機関発行の証明書等の提示が必要:運転免許証、健康保険証等)
- 北九州市内の小学生・中学生で「たんけんパスポート」を持参の方 無料
- 北九州市立美術館・下関市立美術館 友の会特別会員の方は無料、一般・ペア会員の方は半額です
※障害者手帳アプリ「ミライロID」がご利用できるのは、マイナポータルとの連携済みの場合に限ります。
※たんけんパスポートは美術館本館・分館の受付で発行しています。詳細はこちら
※高校生・大学生の方はチケット購入の際に学生証を必ずご提示ください。
入場時のお願いについて
当館では鑑賞・作品保護のために、以下のことをお願いしております
- 作品や展示ケースには触らない
作品を傷つける以外に、手の脂や汚れなどが作品に付着し、数年後にシミや腐食する危険性があります。また、振動で作品が破損する恐れがありますので、額や壁、掲示物、展示台などにも触れないようにお願い致します。 - 展示室内では鉛筆のみ使用可能
サインペンやボールペンなどのインクが作品に付着してしまうと、完全に取り除くことができませんので、ご遠慮ください。 - 傘や大きな手荷物の持ち込み禁止
傘は美術館5F入口の傘立て、大きな手荷物はコイン返金式のロッカーを使用するか受付にお預けください。 - 当館では生花等の植物、動物、昆虫の持ち込みは出来ません
- 館内では飲食禁止
- スマートフォン・携帯電話の使用について
マナーモードに設定し、展示室内、ロビーでの通話はご遠慮ください
写真撮影について(ビデオ撮影を含む)
作品は著作権法という製作者の権利を守る法律で保護させているため、展示室内での撮影は制限されています。展覧会によって撮影可能な場所もありますので、係員にお尋ねください。
リバーウォーク北九州チケット提示サービス【見せてお得なサービス!】
展覧会期間中、観覧当日の美術館分館観覧チケットの半券がお得なクーポンに早変りします。チケットの半券をリバーウォーク北九州内対象店舗に提示するとさまざまな特典が受けられます。
身体のご不自由な方へ
身体のご不自由な方あるいは階段の昇降に不安のある方には、係員がエレベーターでの移動(5Fから4F)をご案内いたしております。その際は、係員より再入場券をお受け取りください。なお、分館5F受付にて車いす、ベビーカー、杖の貸出しを行っています。係員にお申し付けください。